こんにちは!boaso21です。
この記事では、ベトナム ハノイにある有名観光スポットのトレインストリートについて解説していきます。
筆者は2024年11月末に現地に行き、体験をしてきましたので最新の現地の様子を伝えていきます。
トレインストリートって、そもそも何?
トレインストリートは線路沿いに並ぶカフェや、飲食店が並ぶ狭い住宅地の中を、電車が建物スレスレ走るでハノイの人気観光スポット!
コーヒーやジュースを飲んでいると、電車が目の前を通り、ちょっと心臓に悪いですが、ドキドキとスリル感を味わう体験ができますよ!
【トレインストリートでできること】
・電車が目の前をスレスレで通過し、ドキドキとスリル体験ができる
・電車が来ていない時間帯で、線路内で写真を撮ったり、線路を歩ける
・夜にライトアップされた幻想的な風景を楽しめる
・カフェでくつろぎながら、カフェいる人達と交流を楽しめる?
ハノイで宿を探すなら、検索しやすく、自分に合う宿が見つかるアゴダがおすすめです!
国内・海外ホテル格安予約のアゴダ
トレインストリートはどこにある?
トレインストリートは観光スポットのホアンキエム湖やハノイ旧市街から徒歩で約15~20分、車で約10分ぐらいの場所にあります。
夜になると、線路周辺はライトアップされ、幻想的な雰囲気になり、多くの観光客で昼以上に賑わいます!
【地図】
トレインストリートの入り方
トレインストリートは2ヶ所入れる箇所があります。
①道路沿いから入る。
線路と交差するP. Khâm Thiên, Khâm(P . カム・ティエン、カム通り)から線路沿いに入ることができます。
P. Khâm Thiên, Khâm(P . カム・ティエン、カム通り)は大通りで交通量が激しいため、線路を横切る際は注意してください。
【地図】
②線路沿いから入る。
P. Phùng Hưng(フンフン通り)沿いから線路沿いに入ることができます。
【地図】
トレインストリートに入るのに入場料はかかるの?
トレインストリートに入るのに、入場料はかかりません。無料です!
線路沿いにあるカフェに入る場合はカフェ代金がかかります。
ハノイ トレインストリートの時刻表【2024年】
【時刻表】
■平日
8:50 9:20 11:45 15:20 21:20 22:00
■土日
8:50 9:20 11:45 15:20 17:30 18:20 21:20 22:00
※早く来たり、遅延したり、天候やその日の状況によって、時刻通りに電車が来るとは限りません。
30分~1時間ぐらい、早めに到着して、カフェにいながら電車を待ちましょう!
私は5回、トレインストリートを訪れましたが、時刻通りだったのは2回でした。?
ハノイは東南アジアの玄関口の都市で、日本からは行きは5時間、帰りは4時間で行ける距離です。
航空券の予約なら、使いやすくてTrip.comがおすすめです!
【Trip.com】で予約
電車スレスレ体験の様子
電車が来るまで、カフェでくつろぎながら、電車を待ちます。
電車の通過時刻が近づいてくると、観光客がカフェや線路沿いに集まりだします。
メニューボードなどがカフェ店内に撤去され、周辺がざわつき始めるので、緊張感を感じます。
係の人が線路以内に入るなと、声掛けが始まり、線路を横切る道路が封鎖されます。
ついに電車がきました!
電車が目の前を通過します!
電車の大きな通過音が間近で響き、迫力がすごい!
こんなスリルと恐怖感を体験できる経験はなかなかありません。
電車が通りすぎました。
緊張感が一気にほぐれます。
最後に
トレインストリートに行くには、日本人ガイドが案内するコーヒーとバインミーの軽食付きツアーもあります。
現地発のオプショナルツアーを探すならKKdayがおすすめですよ。
海外旅行オプショナルツアーを楽々予約・簡単決済【KKday】
(出典:KKday https://www.kkday.com/ja/product/160757?cid=6229&ud1=WQDdiQ7OUbvT3D3day94uJVa-bYhvbeQzy9a7191VafOUbDkM4t3pbDOv5X_2_t9jaK4HwDbjQDd6s00000023642001)
ライドシェアのGrab(グラブ)で直接、現地に向かうのもおすすめです!
Grab(グラブ)については、こちらの記事で詳しく解説していますので参考にしてみてください。