記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ハノイ ベトナム 両替

【最新版】ベトナム ハノイ市内のレートが良い両替店を解説します

2024年3月24日

こんにちは!boaso21です。
この記事ではベトナムの北部にあるハノイ市内のおすすめの両替を紹介します。
筆者は2024年5月にハノイに行ってきましたので、最新の情報をお届けします。

ベトナム ハノイの基本情報

ハノイとは
ハノイはベトナムの北部にあり、ベトナムの首都です。。南部ホーチミン市に次ぐ同国第2の都市であり、政治と文化の都である2019年の人口は約805万人。東南アジア有数の世界都市であり、ホーチミン市がベトナム経済の中心地、ハノイはベトナムの政治・文化の中心地と言われることが多い。
出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%8E%E3%82%A4

ハノイで宿泊するホテルを検討中の方

ハノイのホテルは市内中心部、朝食込みでも3千円台から泊まれるホテルがあります。
現地ホテル代を少しでも安くしたい方は、私も海外旅行で利用するアゴダがおすすめ!
検索しやすく、自分に合う宿が見つかりやすいです!
国内・海外ホテル格安予約のアゴダ

ベトナムの通貨について

ベトナムの通貨はドン(VND)です。
為替レートは1ベトナムドン⇒約60

ベトナムドンはお札の桁数が大きいため、金額に6を掛けて、下3桁の0をとった金額が分かりやすいでです!

【例】100,000ドン(10万ドン)の場合

100,000×6=600,000ドン
下3桁の0を取った金額が600円なので、100,000ドン(10万ドン)=約600円とすれば分かりやすい!

ポイント


★100,000ドン(10万ドン)=約600円
★500,000ドン(50万ドン)=約3000円
★1,000,000ドン(100万ドン)=約6,000円

両替する時には、どこに注意すべきか

両替する際は両替店の店頭に各国の交換レートボードがあり、We Buy(Buying)とWe Sell(Selling)と書かれています。
We Sell(Selling)とWe Buy(Buying)どちらが日本円⇒現地通貨にわからない時はこう覚えましょう!!

★We Sell(Selling) 現地通貨⇒日本円に両替
★We Buy(Buying) 日本円⇒現地通貨に両替

日本円⇒現地通貨に両替する場合、
ボードのBuying(日本円⇒現地通貨に両替)を見て高いレートのお店で両替をしましょう!
We Buy(Buying)のレートが高ければ高いほど高レートになります!

現地通貨⇔に両替する場合、
ボードのWe Sell (現地通貨⇒日本円に両替)を見て低いレートのお店で両替をしましょう!

We Sell(Selling)のレートが低ければ低いほど、現地通貨を高く買ってもらえます!

日本からマネーバングを使った両替方法もあります!
Web でカンタン申込み、送料無料で自宅に届きます。空港郵便局でも受け取り可能ですよ。
外貨両替マネーバンク

ハノイ市内での両替できるお店はどこにある?

ハノイ市内の両替店が多くありますが、旧市街で高レートの有名な2つの通りあります。
①ハーチュン(Ha Trung)通り ②ハンバック(Hang Bac)通り

どちらの通りもハノイの旧市街地にあり、貴金属店が多く並んでいる通りにお店があります。

ハンバック(Hang Bac)通りで両替

ハンバック(Hang Bac)通りはホアンキエム湖からは15分くらいの距離です。
大通りに面した通りのため、場所は分かりやすいです。

ハンバック(Hang Bac)通りにはおすすめの高レートの両替店を兼ねた貴金属店が2店舗あり、お店は隣同士です。

【QUANG HUY】

QUANG HUYは日本が通じるお店で、きさくで笑顔の優しい店員さんが対応してくれました!

5,000円を両替したので、5,000円=1,630,190 ドン(2023年7月時)

GANG SON】

フレンドリーな店員さんが対応してくれます!
私が両替している時にお客さんが複数おり、店員さんが忙しく、紙に両替金額を書いてもらえなかったため、
店員さんが売った電卓を記録として写真を撮りました。

10,000円を両替したので、10,000円=1,656 ドン(2024年5月)

【ハンバック(Hang Bac)通りの地図】

②ハーチュン(Ha Trung)通りで両替

ハーチュン(Ha Trung)通りはホアンキエム湖からは5分くらいの距離です。
近くには線路カフェで有名なハノイ トレインストリート があります。
Ha Trung通りと比べると、かなり狭い通りになります。私がHang Bac通りに行ったのは夜19時過ぎでしたが交通量も多いため、
道を歩く際は注意してください。

両替店が並ぶ通りには行列が出来ている人気店のさとうきびジュースのお店があるので目印にしてください。

ハーチュン(Ha Trung)通りは、狭い通りに両替店を兼ねた貴金属店が多数並んでいます。
高レートで有名なお店はハーチュン(Ha Trung)通りを中間地点ぐらいに隣同士で並んでいます。

【PHU QUANG】【PHUC QUANG】

【THINH QUANG】

今回、私はTHINH QUANGで両替!
店員さんにレートを聞くと、1円を169ドンでの両替です。
ノンバイ空港で私が両替した両替店とレートはほぼ変わりません。
1万円を両替したので、10,000円=1,630,190 ドン

レシートが出ないため、店員さんから紙に両替した金額を書いてもらいました。
レシートを渡されない場合、万が一、両替が間違っている可能性もあるため、必ず、控えや写真を撮っておきましょう!


【ハーチュン(Ha Trung)通りの地図】

ノイバイ国際空港で両替する場合

ノイバイ国際空港の両替でもレートは市内と比べて、ほぼも同じか、少し悪いぐらいです。
空港での両替については、こちらの記事で詳しく解説していますので参考にしてみてください。

ハノイ市内を移動するならGrabが便利

ハノイ市内はとても広いため、市内観光には配車アプリのグラブ(Grab)での移動が便利がおすすめです!
タクシーのように料金が上がる心配なしの明朗会計なので、料金を気にせず安心して市内移動できますよ。

グラブ(Grab)の乗り方や利用方法については、こちらの記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。

また、ノイバイ国際空港からハノイ市内に移動する方は、こちらの記事で解説しています。

最後に

出典:https://www.kkday.com/ja/city/hanoi
ハノイで観光するなら、定番スポットのハロン湾クルーズや、タンロン水上人形劇場にも行きたいですよね!
現地発のオプショナルツアーを探すならKKdayがおすすめですよ。
海外旅行オプショナルツアーを楽々予約・簡単決済【KKday】

ハノイ市内でレートが良い両替店は「ハーチュン(Ha Trung)通り」、「ハンバック(Hang Bac)通り」にある貴金属店になります。
ホアンキエム湖や観光ハノイの観光スポットに近い場所にあるため、ハノイ市内を観光しながら行くことも出来ます!
観光の際、ネットは必須になるため、現地SIMの購入が必要になります。

SIM購入については、市内より、空港で済ませていたほうが移動時にもスムーズです。
ノイバイ国際空港のSIM購入については、こちらの記事に詳しく解説していますので参考にしてみてください。

-ハノイ, ベトナム, 両替