こんにちは!boaso21です。
この記事では、ベトナムの首都ハノイで走る)ビンファスト(VinFast)製の電気自動車(EV)タクシーについて解説していきます。
ベトナムのタクシーは、数年前まではトヨタやヒュンダイなどの外国車が大半を占めていましたが、今では、ハノイ市内を走るタクシーはベトナム国産のビンファスト(VinFast)製の電気自動車が主流です。
筆者は2024年の11月下旬にハノイに行き、ビンファスト(VinFast)のショールームや、実際にタクシーに乗車してきました。
EVに乗ってみたい方は日本より安く乗車体験ができますよ!
ビンファスト(VinFast)とは
ビンファスト(VinFast)はベトナムの自動車、バイクメーカーで、ベトナム最大の財閥ビングループの自動車産業が2017年に参入した。
2019年6月には年産25万台の能力を持つ工場を立ち上げる、2022年11月には輸出も開始。
ビンファストの目標は東南アジアトップの自動車メーカーになり、2025年までに年間50万台を製造する計画である。
出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B9%E3%83%88
ハノイで宿泊するホテルを検討中の方
ハノイのホテルは市内中心部、朝食込みでも3千円台から泊まれるホテルがあります。
現地ホテル代を少しでも安くしたい方は、私も海外旅行で利用するアゴダがおすすめ!
検索しやすく、自分に合う宿が見つかりやすいです!
国内・海外ホテル格安予約のアゴダ
ハノイ市内の商業施設内にあるショールーム
ユニクロなどがはいる大型商業施設の1Fにショールームがあり、運転はできませんが、車内に入り、操作ができますよ!
車は3台ぐらい設置されています。
【地図】
タクシー乗車体験
今回、ビンファスト(VinFast)の電気自動車(EV)タクシーで、ハノイ市内からノイバイ国際空港まで利用してみました!
ハノイ旅行を検討するなら、まずは航空券探し
東南アジアの玄関口の都市で、日本からは行きは5時間、帰りは4時間で行ける距離です。
航空券の予約なら、使いやすくてTrip.comがおすすめです!
【Trip.com】で予約
タクシーの利用方法
タクシーを利用するにはアプリの登録が必要になります。
東南アジアのライドシェアサービスのGrab(グラブ)のように配車手続きを行います。
①アプリのダウンロード
最初にビンファスト(VinFast)アプリのダウンロードをします。
APPStore、GooglePlayからアプリのダウンロードが可能ですよ。
Xanh SM: Book EV rides
GSM GREEN AND SMART MOBILITY JOINT STOCK COMPANY無料posted withアプリーチ
②クレジット登録について
アプリ登録時に、支払いをクレジットカードで登録しておくと、現地の通貨がなくても、ドライバーへの支払いはその場で不要で便利!
クレジットカードはJCB、VISA、マスターカードも登録可能です。
③タクシーを呼ぶ
①アプリの画面から車、バイクなど配車したい機種を選択します。
私は今回、ノイバイ国際空港に行くため、エアポートタクシーにしました。
次にピックアップ場所(車、バイクが来てもらう場所)を選択します。
②タクシーを呼びます。
③配車が確定し予約できました!
料金は配車タクシーのGrab(グラブ)より少し高いくらい(ハノイ市内まで約2,000円)です。
画面が変わり、ドライバーと配車するタクシー情報が表示されます。
タクシーが来るまで待ちましょう!
④配車したタクシーが到着しました!
念のため、車のナンバーが、自分が配車した車のナンバーと同じか確認しましょう。
後はタクシーに乗って、目的地に向かいます。
ポイント
【EVタクシーの乗り心地 ※個人の感想です】
とにかく静かです!
振動もほぼなく、車体も揺れないため、リラックスした状態で空港に向かうことができました!
一言で言うと、流れるように進みます。
ベトナムでインターネットを使う場合
ビンファスト(VinFast)製の電気自動車(EV)タクシーを使う場合、市内で観光地に行く場合、
現地でインターネットを使うsimやモバイルWi-Fiルーターを購入する必要があります。
ベトナムで現地でsim購入する以外でインターネットを使用する方法について解説します!
①esimを使う
esimはsim交換不要で、日本で事前に簡単な設定をしておけば、現地に着いてすぐにインターネットが使えます。
海外向けeSIM!スマホ一つで旅行がもっと快適【TORA eSIM】
②モバイルWi-Fiルーターレンタルして、インターネットを使う
海外用のモバイルWi-Fiルーターをレンタルシテ、ルーターのパスワードを入れれば、その場でインターネットが使えます。
海外旅行でインターネット
グローバルWiFi
③日本で使っているスマホをそのまま現地で使う
日本で使用しているスマホを現地でも使えます!
■NTTドコモのahamoが便利です!
海外でインターネットを使う場合、ahamoなら申し込み不要・追加料金なしで海外ローミング(データ通信)ができるので、
現地に着いたら、ネットが使えますよ!
ahamo
■楽天ポイントが貯まる楽天モバイル
簡単な設定をするだけで、sim購入せずに現地で使えますよ!
海外ローミング(データ通信)が2GBまで無料で使用できます。
楽天モバイルは、楽天スーパーポイントが貯まる!使える!
最後に
出典:https://www.kkday.com/ja/city/hanoi
ハノイで観光するなら、定番スポットのハロン湾クルーズや、タンロン水上人形劇場にも行きたいですよね!
現地発のオプショナルツアーを探すならKKdayがおすすめですよ。
海外旅行オプショナルツアーを楽々予約・簡単決済【KKday】