こんにちは!boaso21です。
この記事では、ドイツにある都市 マインツについて紹介していきます。
マインツは最近だと、サッカーの佐野海舟が所属するサッカークラブの1.FSVマインツ05の街としても知られています。
(出典:https://en.wikipedia.org/wiki/1._FSV_Mainz_05)
元日本代表の岡崎慎二、2024年JリーグMVPの武藤嘉紀(神戸ヴィッセル神戸)もプレーしていました。
マインツはフランクフルト空港からも近く、治安がドイツの中が良いため、ドイツ旅行の拠点にもおすすめです。
筆者は2023年の年末から2024年年始にかけて、マインツに滞在してきましたので、現地の情報を伝えていきます!
マインツってドイツのどこにあるの?
マインツはドイツ南西部にあり、近くの都市にフランクフルト、ダルムシュタット、ヴィスバーデンがあります。
日本からマインツに行く場合、JALやANAが就航しているフランクフルト国際空港から電車1本で行けるため、
フランクフルトからの日帰り旅行、サッカー観戦も可能です。
また、ケルンや日本人が多く住むデュッセルドルフにも約2時間ぐらいで行けるため、観光の拠点にもおすすめです!
【マインツの地図】
マインツから他都市の移動はどれくらいかかる?
①フランクフルト
①フランクフルト中央駅(Frankfurt (Main) Hauptbahnhof)~マインツ中央駅( Mainz Hauptbahnhof)
フランクフルト~マインツ間は日本から直行便もあるフランクフルト国際空港があります。
マインツまでは約40キロの距離、所要時間は電車で約40~60分です。
区間 | フランクフルト中央駅(Frankfurt (Main) Hauptbahnhof)~マインツ中央駅( Mainz Hauptbahnhof) |
所要時間 | 約40~60分 Sバーン、DBのIC、ICE利用 |
料金 | 10~15€ |
Sバーンは日本でいう東海道線(1駅と1駅の距離が長い)で、都市近郊列車です。 DBはドイツ国鉄になり、ドイツ版新幹線の高速鉄道IC、ICEがあります。
②フランクフルト国際空港駅(Frankfurt am Main Flughafen Fernbahnhof)~マインツ中央駅( Mainz Hauptbahnhof)
フランクフルト国際空港(Flughafen Frankfurt am Main)はフランクフルトとマインツの中間にあります。
マインツまでは約20キロの距離、所要時間は電車で約30分です。
区間 | フランクフルト中央駅(Frankfurt (Main) Hauptbahnhof)~マインツ中央駅( Mainz Hauptbahnhof) |
所要時間 | 約30分 Sバーン、DBのIC、ICE利用 |
料金 | 4~10€ |
Sバーン(都市近郊列車)
ドイツ版新幹線のDB高速鉄道IC,ICEを利用して移動
マインツに行く場合、ドイツ版新幹線の高速鉄道IC、ICEを利用すると、Sバーン(都市近郊列車)より早く到着できます。
ただ、Sバーン(都市近郊列車)より料金が高くなります。
ドイツ旅行に便利なジャーマンレイルパス(列車乗り放題)があれば、旅行の移動に便利です!
メモ
ジャーマンレイルパスとは
ドイツの列車が乗り放題にあるチケットです。
ドイツの列車は基本、座席指定はない(指定する場合、有料)ため、好きな時間帯で列車が乗れるため、
列車を多く利用する場合、お得にもなるチケットです。
ジャーマンレイルパス(列車乗り放題)の公式サイトはこちら⇒https://www.eurail.com/ja/eurail-passes/german-rail-pass
②ケルン、デュッセルドルフ
【ケルン大聖堂】
ケルンや日本人街があるデュッセルドルフにはドイツ新幹線IC、ICEを使って、約2時間~2時間半ぐらいで行けます。
ケルンには、ドイツ観光では外せない世界三大聖堂で世界遺産のケルン大聖堂があります。
マインツってどんな街?
マインツは活版印刷を発明したグーデンブルクの街としても知られています。
また、ケルンまでのライン川下り観光船クルーズの出港起点のため、風景や古城の景色を楽しめます!
【マインツのクリスマスマーケットの様子】
ドイツはヨーロッパの中でも12月のクリスマスシーズンになると、クリスマスマーケットが各地で開催されています。
治安について マインツをおすすめする理由
ポイント
マインツの治安はドイツの都市の中でも良いです!
ドイツの保険会社Allianzが発表しているデータで、マインツは治安がいい都市4位にランキングされています。
近くの都市ヴィスバーデンはランキング2位です。
ただ、マインツから近いフランクフルトは治安が悪い都1位です。
フランクフルトは空港もあるし、交通、移動の拠点で便利なのですが、治安が悪いのがネックです。
気を付けていれば問題ないのですが、やっぱり治安がいい都市に滞在したいですよね。
【治安が良いとわかるエピソード】(あくまで筆者の主観です)
・マインツ中央駅周辺に浮浪者がいない。
・駅周辺で座ったりしている若者の集団がほとんどいない。
・22時以降でも、女性1人で犬の散歩する姿がいます。
・夜の時間帯で街を散歩する地元に住んでいる夫婦やカップル、ランニングする人を何度かすれ違いました。
・夜、歩いていても怖いというイメージがわかない(筆者の主観ですが、日本の夜の街を歩くと同じ感覚)
観光
①グーテンブルク博物館
(出典:https://en.wikipedia.org/wiki/Gutenberg_Museum)
マインツはマンガやアニメ「チ。-地球の運動について-」の話にも出てくる活版印刷を発明したヨハネス・グーテンブルクの生誕地です。
博物館では活版印刷の歴史について学ぶことができ、最古の出版物とされるグーテンベルク聖書も展示されています。
②マインツ大聖堂
マインツ大聖堂はマインツのシンボルでドイツ三大大聖堂の1つです。残りの大聖堂はトーリア大聖堂、ケルン大聖堂。
【マインツ大聖堂の内部】
③旧市街
マルクト広場周辺
マインツ大聖堂の周辺にあるマルトク広場が街の中心街になります。
買い物
駅前には小さめのスーパーがあります。旧市街のほうにスーパーマーケットや多くのお店が集中しています。
マインツのサッカースタジアムについて
(出典:https://jah.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8A)
1.FSVマインツ05のホームスタジアムはコファス・アレーナ(MEWA Arena)です。
コファス・アレーナ(MEWA Arena)のアクセスと場所
試合当日はマインツ中央駅( Mainz Hauptbahnhof)から無料送迎バスが出ています。
また、駅前から路線バス54、56番線がスタジアム最寄りのバス停 Klein-Winternheim, Bahnhofまで出ています。
バス停から徒歩で約10分歩くとスタジアムに到着します。
フランクフルトからコファス・アレーナ(MEWA Arena)への行き方
①Sバーン(都市近郊列車)を利用
フランクフルト中央駅(Frankfurt (Main) Hauptbahnhof)からマインツ中央駅( Mainz Hauptbahnhof)まで電車1本で行けます。
②DB(ドイツ鉄道)のIC、ICE(ドイツ新幹線)を利用
DBのICやICE(ドイツ新幹線)も電車1本でマインツまで行けますが、値段がSバーンより高くなります。